院内研修〜TECNIS PureSee〜
昼休憩はAMOの担当さんがおいでになり、先日AMO社から発売になった多焦点眼内レンズ「TECNIS PureSee」の解説をしてくださいました。焦点深度拡張(EDOF)タイプのレンズですが、最大の特徴は非回折型のレンズですのでグルグル巻きの回折格子をもちません。そのため回折型レンズで問題となる術後のハロー、グレア、スターバーストといった光の散乱が極めて少なくほぼ単焦点と変わりないそうです。
当院でもすでに使用開始しており先日術後の患者さんの瞳孔を開いてよーく観察してみましたが、直視はもちろん眼底からの反射で透かす徹照法でも単焦点レンズとの違いがわかりません。
多焦点特有のデメリットが少ないということはこれまで通常の多焦点レンズでは適応外とせざるを得なかったような症例にも使える可能性もありそうですし、期待のレンズです。
ありがとうございました>AMOさん
院内研修〜クラリティワンデーWetloc〜
昼休憩はクーパービジョンの担当さんがおいでになり、同社の「クラリティワンデーWetloc® Technology」の解説をしてくださいました。従来品との違いは素材変更により酸素透過性を高めて安全性を担保し、なおかつWetloc® Technologyなるもので潤いを改善、またエッジデザインの変更等とにかく装用感の向上に注力されたようです。当院でも採用し早速処方してみておりますが評判も上々のようです。ご多忙中ありがとうございました> クーパーさん
東医体 柔道
週末は横浜へ。東日本医科学生総合体育大会柔道に出場する長男坊を応援に行ってきました。
土曜日、副院長は朝1番の飛行機で向かいましたが、院長は土曜日午前診療がありますので、終わったあと夕方の便で東京へ。初日団体戦には間に合いませんでしたが、奥様が逐一実況を送ってくれていました。
長男坊の所属する東海大学伊勢原は今年も無事優勝。今回で東医体7連覇です。7連覇の後一度途絶えてまた7連覇目だそうですごい戦績です。来年また前人未到の8連覇へ挑んで欲しいです。
日曜日は個人戦、73kg級出場の長男坊、一昨年は準決勝でコロンとやられて3位、昨年も決勝でコロリンとやられて準優勝でした。今年こそ!と意気込んだ決勝戦、対戦相手は昨年負けた選手でしたがゴールデンまで持ち込んだ末なんとか勝利し優勝しました。3度目の正直で喜びもひとしおです。
決勝後相手選手と歓談中。相手選手も高校時代柔道バリバリだったそうです。
試合が終われば友。こういうところが柔道の良いところですよね。
7連覇おめでとうございます。
また主管校お疲れ様でした。