サマーパーティ

イエパ2イエパ1
医院のスタッフ達を招いて自宅で持ち寄りパーティをしました。大学の某先生も岩がき&サザエとともに駆けつけて下さいました。(美味でした。ありがとうございました。)
ビールに我が家秘蔵の梅酒各種、レモン酒なども引っ張りだして、みんなの作ってくれた手料理を肴に楽しいひとときでした。われわれ夫婦をはじめ、若干へべれけになっちゃった人も(笑)。若者数名はその後も松江の花火に行ったとか!?。タフです。
惜しむらくはバーベキュー用に庭に準備したコンロ&テントで、某先生がもってきて下さったサザエをつぼ焼きした以外出番なし。お肉は断念でした。
イエパ3暑すぎです・・・

カブトムシぞろぞろ

カブトぞろ2カブトぞろ1
気温上昇を待っていたように、10日程前からぞくぞくとカブトムシの成虫が出てきています。
幼虫を飼育していたケースから成虫用のケースに移すのですが、今年はあまりに多すぎてらちがあかず、平べったい衣装ケースを新規投入しました。長男も夏休みの研究にカブトムシの事を調べて観察日記をつけるとのことで丁度良かったです。今年はお兄ちゃん、やる気満々で主体的に世話してくれてます。
ところで現在すでに45匹程度出てきましたが、なんだかやたらとちっちゃいのが多い・・・。いい加減な知識で幼虫飼ってましたが、やっぱり入れ物に対して数が多すぎたようです。カブトムシ達にはかわいそうな事しました。お父ちゃんも反省して一緒に飼い方を勉強しようと思います。

ロードスター展2012

image-10image-9
フォーサム2012参加中、近くのマツダR&Dセンターにて開催中と聞き、ちょっとだけ学会抜け出して見てきました。R&DはResearch & Developmentの略だそうです。会場には滅多にお目にかかれないレアな車達がずらり。テーマは「クーペ」とのことでした。

image-5image-3
まず一番に目を引いたのはNA型ロードスターのプロトタイプ「V705」。米国西海岸で実走させたときの現地の反響がロードスターの開発継続に繋がったそうです。これは走った車そのものとのこと。これが見れただけでも来た価値ありです。

image-8image-7
M2 1008プロトタイプ(左)&NAロードスタークーペ NAクーペの方は運転席に座らせてもらえましたが、屋根はカーボン製とか。

image-11image
20周年記念車との再会。耳無し芳一のようにNCの車体全体に名前が寄せ書きされています。2009年秋に三次テストコースで行われた
20周年イベントで家族全員分記名させてもらいました。10周年のときにも同じく三次で奥様と2名分の記名しましたが、今回は10周年記念車(青NB)の展示は有りませんでした。残念。

image-6
コスモ。実はこれも市販車よりホイールベースが短いとか?いいもの見せてもらいました。

image-4
会場外には来場者のM2 1001が。一時期これに憧れてレプリカバンパーをつけてた事も有りました。やっぱりかっこいい・・。
その向こうもいま写真上で気づきましたが、M2 1028みたいですね。なにげにレアな車達がとまっています。

会場では
RCOJ事務局の水落さんがいつもの笑顔で快く出迎えて下さいました。以前世田谷のオフィスでお会いして以来ですが相変わらず気さくな方でした。展示車両の解説ありがとうございました。1時間たらずで学会場にとんぼ帰りしましたが、濃い時間で楽しかったです。

フォーサム2012横浜へ

パシフィコ2パシフィコ1
フォーサム2012横浜へ行ってきました。日本眼感染症学会、日本コンタクトレンズ学会、日本眼炎症学会、日本涙道・涙液学会の4学会合同開催です。日曜早朝の便で飛んだのですが、聞きたかった眼内炎関連の発表にはなんとか間に合いました。
また月曜には
オルソケラトロジーの講習会も受講してきました。これは寝ている間に装用する特殊なコンタクトレンズで角膜の形を矯正するもので、一般のコンタクトと逆に日中は装用せず裸眼です。この講習会とメーカー講習会を受講した眼科専門医しか処方が認められておらず、適応も厳しく選ぶ必要があります。勿論保険適応外で自由診療です。これまでもときおり患者さんに尋ねられる事は有りましたが、ごく最近日本のメーカーとしては初で東レから専用レンズが発売されたとのニュースもあり今後一般の人の眼に触れる機会も増えると思われます。当院ではまだ早々に導入するような予定はありませんが、患者さんにきちんとした情報提供を行える為にも、資格取得がてら一度キチンと勉強しておく必要はあると考えた次第です。
学会場には鳥取からも教授をはじめ大学&関連病院、近隣の開業医の先輩先生がたが多数おいでになっており、夜は中華街でご一緒させて頂きました。適当に入った店でしたがビール越しの楽しい会話も相まってやたらと美味しかったです。

夕涼み会

夕涼み1
土曜日は次男坊の保育園、わかば園の夕涼み会でした。私も含め役員のお父ちゃん達はお昼から勢揃いでお祭りの準備です。皆さん率先してよく働かれます。
夕方から開会ですが毎年卒園児のお兄ちゃんお姉ちゃんも沢山やってきて園内はぎゅうぎゅうの大賑わいです。たんぽぽ組の出し物はサッカーで、子供達がボールを蹴ってゴールしたら景品を渡すというものでした。園児達のキックは可愛らしくていいんですが、小学生のお兄ちゃん達の容赦ない事!。腕(足?)に覚え有りっ!と力一杯蹴るもんだから恐ろしいです。ちょっと手加減してください・・・。
日が暮れる頃には輪になって盆踊り、最後は名物の吹き上げ&ナイアガラ花火で締めです。花火は役員さん達がずらっと整列して挨拶した後に点火します。お父ちゃん最大の見せ場なんですが、点火作業は火花との戦いであちこちから「あちちっ!」の声が(笑)。天気もぎりぎりまでもってくれて助かりました。うちのちび達も楽しかったようでなによりですが、実は一番楽しんだのはお父ちゃんだったりします。
夕涼み2夕涼み3夕涼み4

岡空謙之輔先生 旭日双光章受章祝賀会

岡空先生
岡空医院(糀町)岡空謙之輔先生の旭日双光章受章祝賀会が全日空ホテルにて行われました。先生の長年にわたる地域医療、公衆衛生、また医師会でのご功績に対する受勲とのことで、平井県知事、野坂米子市長も来賓としておいでになっており参加者百数十名を数える大変な盛会でした。
私個人としては同級生のお父様であり、小学生の頃はよくお邪魔して遊ばせてもらったのを懐かしく思い出します。
心からお祝い申し上げます。

市民レガッタ

チャリ1-1チャリ2
日曜日、ちび達と自転車で湊山公園へ遊びにいきました。
次男坊はお父ちゃんの後ろでチャイルドシートです。ハマックスのスリーピーというシートで長男→次男と保育園送迎をメインに何年も使用していますが、ボタン一つでワンタッチ着脱という非常に便利なシートです。適度なバネも気持ちよいらしく15分くらいのせているとぐっすり。ネーミングに納得です。
湊山公園では市民レガッタが開催されてました。人様が気持よさそうに漕いでいるのをみると元ボート部員としては血が騒ぐというか、なんだが体がむずむずしてきます。勉強そっちのけで練習に明け暮れていた頃はもう20年近くも前なのですが、オールの先で水を掴む独特の感覚はいまでも鮮明によみがえってきます。
来年はふなこし眼科でクルー組んでみようかな?なんてちょっと本気で考え始めています。
h24レガッタ1h24レガッタ2
なぜか植え込みに隠れて応援するちび達・・・

梅雨の憂鬱

ぼろ幌2ぼろ幌1
梅雨でじめじめしとしと、いやな天気が続いております。
毎年憂鬱な時期では有りますが今年はとくに深刻です。気分の問題だけではなく、雨漏りが・・(泣)。
愛車の幌ですが新車からの未交換なので満身創痍。先日またリアスクリーンに割れ発生、幌も2カ所新しい大穴があいて雨がだだ漏れです。
screenchange1screenchange2screenchange3
純正アクリルのリアスクリーンは7年くらいでダメになっちゃいましたので、以後3年毎にヤフオクで売ってるポリカーボネートに交換を繰り返していました。安価で取替簡単、ガラス並の視界に4点ロールバーでもOKな柔軟性、と言う事なしでおすすめです。
ですがいよいよ幌本体が硬化してきて開閉の度に穴が増える状況で、そろそろビニールテープでは追いつかなくなってきました。車内にはタオルが欠かせず、シートには水たまり。うっかり座るとお漏らし風の哀しいことになります。15年ですから良く持ったほうかも知れません。
ハイエナしたハードトップをひとまず使う手もあるんですが、なかなか時間がとれず補修&塗装できないまま。もう銀色のままかぶっちゃおうか?とさえ思う今日この頃です。