第98回鳥取大学眼科研究会

290225鳥大研究会2

土曜日の夜は第98回鳥取大学眼科研究会に参加して来ました。石倉副院長と手術担当の看護師さん2名も参加してくださっていました。
前半は大学&近隣の先生、視能訓練士さんから一般演題。Capsular Block Syndromeという白内障術中に水晶体が眼内に落下してしまうトラブルについてのお話しがありましたが、手品のように一瞬で消える水晶体の動画はトラウマになりそうでした。硬い核、小さな前嚢切開は要注意とのことで肝に銘じたいと思います。
特別講演は東京女子医科大学東医療センターの須藤先生から患者満足度の高いレンズ処方のコツと題して解説いただきました。
白内障手術は「見えるようにする」開眼手術なのは勿論ですが、近年は「より良い見え方を追求する」屈折矯正手術の側面も強くなってきています。眼内レンズも球面から非球面レンズへ、また乱視矯正レンズや多焦点レンズといったいわゆるプレミアムレンズも一般的になってきています。いかに誤差を少なくしまた患者さんのニーズに対応するかが非常に重要となります。
測定機器の進歩や計算式についての解説、特に今後増えるであろうLASIK眼への対応など大変勉強になりました。有り難うございました。


院内研修〜全身麻酔〜

290223勉強会1

昼休みは月例の院内勉強会。本日は看護師さん担当で全身麻酔について解説してくれました。
石倉副院長執刀の斜視や眼瞼手術がだんだん増えてきていますが、子供さんの手術には全身麻酔がかかせません。オペ室に出入りするメンバー以外にはなかなかなじみがないので、すべてのスタッフに分かりやすい資料を作ってくれました。全麻の原理や役割など全般的な事から、実際当院での術前検査〜手術当日〜リカバリーして日帰りされるまで流れを追って解説してくれました。

290223勉強会2
非常に綺麗な資料。患者さん説明用に使いたい位です。


鳥取県合同練習・広島県北部月次試合

週末はまた夫婦で手分けして子どもの柔道行事です。
お兄ちゃんの方は土日、開星中学柔道部として鳥取県の合同練習に参加です。開星以外にも島根県から多数の参加があったようです。定期テスト2日前なんですが、柔道に明け暮れていて大丈夫なのかちょっぴり心配です。

290219鳥取合同
技の指導に皆聞き入っています。ご指導有難うございました。


次男坊の方もお母さんと一緒に庄原市で行われた広島県北部月次試合へ参加、小学2年生の部で3位だったようです。最近釣手引き手を一生懸命練習してる成果が出てきているようです。

290219北部月次

このところ子どもの柔道を中心に生活が回っている気がします。所属が異なるとそれぞれ行事や試合も別にあり慌ただしくもあるのですが、子供達のがんばりを見るのは嬉しいものです。


試練の週末

大雪がやっと峠を越えそうですが、正直もうお腹いっぱいです。
本来なら土曜日の午後から岡山で開催された「中国四国レチナミーティング」に参加予定だったのですがこの大雪で断念です。当初は「無理を承知で行ってやろうじゃないか!」と4駆のMPVにチェーン、スコップ、毛布や寝袋、水分食料まで積んで準備してましたが家族に止められました。
で、週末は雪かきに明け暮れ、(日)も助っ人さんにお一人来てもらって、院長、副院長、次男坊・・は役に立ったかどうか微妙ですが駐車場の雪をせっせとどかしました。当院駐車場は橋を渡って入る月極駐車場の区画借り切りなため橋から駐車区画までの距離も長く総面積は広大です。そのうえ橋の重量制限から業者さんに重機でのお願いも出来ずひたすら人力作業です。おかげで前回と今回の大雪を経験して除雪のスキルがやや上がったように思います。各道具の使い分けやママさんダンプ二刀流まで覚えました。そして腰痛もバッチリ悪化しました。

290212雪かき1改
気が遠くなりそうな光景・・
290212雪かき3
何とかここ迄がんばりました。
290212雪かき2
次男坊の成果(笑)

普段はスタッフさん達も総出で目一杯頑張ってくれるのですが、それでも追いつかない事も多く御来院の皆様に御迷惑をおかけする事もあります。何卒ご容赦下さいませ。

290212雪かき
そして真の敵は除雪車の置いていったコレ!
岩ですか・・?


院内研修〜モーラスパップXR〜

290209勉強会1

昼休みはペインクリニックの勉強会でした。久光製薬の担当さんがおいでになり、同社の「モーラスパップXR」について解説してくださいました。一日一回貼付でよくて腰痛にも適応が有るそうです。院長少し遅れて入ったときには薬効の話しは終ってしまってその貼りやすさや粘着性について説明しておられました。
「水濡れにも強いです。私の肘で御見せしますね!」シュバッ!
スーツの腕部分が一瞬で開きに!。あんな所にジッパーの仕込んであるスーツ初めて見ました。院長始めスタッフ一同興味津々。
「背中に簡単に貼れる方法も御見せします。それでは失礼して」くるり!
え、まさか・・・
シュバッ!!
!!!。カンファ室がどよめきました。スーツの背中が一瞬で中央から全開に!。こんな衝撃的な製品説明会は初めてでした。

290209勉強会2

ギミック満載のスーツに心奪われがちでしたが、椅子とクッションを用いて手の届かない背中に貼付剤を貼る方法などいろいろと役立つお話も頂戴しました。さすが貼付剤の久光製薬さんでした。ご多忙中有難うございました。





学校医研修会・岡山合同練習

午前中長男坊を島根県立武道館へ送り迎えしたあと倉吉へ。鳥取県医師会学校医研修会へ参加してきました。学校保健に貢献された先生方の表彰の後、鳥取大学小児科教授神崎晋先生から小児の成長曲線についてのレクチャーがありました。
「点ではなく線で」複数回検討して成長曲線と平行でない場合を見極めるのが大切で一回のみの点の判定では見つけられないこと、
正常な成長曲線から外れて急激な伸長や停滞があるばあいには種々の疾患の事があり要注意とのお話でした。特に女児に多い思春期早発症などは発見にとくに成長曲線が有用で早期なら治療可能だそうです。
眼科学校医があまり関与する分野ではありませんが、丁度我が家では「伸ばせ身長!増やせ体重!!」で頑張っている中1の柔道少年がいますので興味深い話しでした。
もう1人の小2の柔道少年はお母さんと遠征で岡山県赤磐市へ。岡山県の強化練習兼合同練習に米子市柔道少年団もお呼ばれだったようです。沢山の試合&乱取りがあったようですが、最近釣手と引手の良い練習道具を見つけて頑張っている効果がでていたようです。遠征の皆様お疲れさまでした。

290206岡山合同


院内研修〜花粉症と食物アレルギー〜

昼休みにアルコンとノバルティスの担当さんがおいでになり花粉症に関連のレクチャーをしてくださいました。
花粉症、そろそろシーズンに入ってきますが今年は山陰両県「かなり多い」だそうで注意が必要です。
今回は花粉症の眼症状に限った話しではなく、花粉症と食物アレルギーの関連についてレクチャー下さいました。
花粉・食物アレルギー症候群について恥ずかしながら院長不勉強でしたが、もとは花粉症が原因で特定の食物に反応がでてしまうことがあるとのこと。とくにハンノキ、シラカンバはかなりの種類の食物と関連があるようです。通常の血液検査では当該食物にアレルギー陰性とでてしまうこともあるようで、皮膚テスト(プリックテスト)のほうが正確で眼瞼浮腫にも要注意とのお話でした。
勉強になりました。有難うございました。