色覚のお勉強へ

水曜夜は診療後ファイザー製薬主催のWebシンポジウムへ行ってきました。各地の会場をネットでつなぐ研究会です。当院ORTさんも参加して下さっており勉強熱心で有り難い事です。
「色覚の診かた!」と題して社会保険中京病院眼科部長の市川一夫先生が、色を感じる仕組みや検査理論の基礎から日常診療に役立つ知識迄幅広くお話下さいました。とくに年齢的な色覚の低下や白内障手術時の着色レンズについての考察などは興味深く大変参考になりました。白内障術後の色の変化というのは常々腐心するところなんですが、画家さんが術前術後それぞれ左右に描き分けた人形の絵などはすごく説得力がありました。ちょっとアシュラ男爵みたいでしたが・・

またもちろん先天性の色覚異常についても詳細に解説頂きました。
まもなく学校検診の季節がきますが、
色覚検査については毎年考えさせられます
色覚で差別があってはならないのは勿論ですが、だからといって検査自体しないというのは疑問に感じます。色覚異常は男性の5%(女性は0.2%)と比較的高頻度であり、40人クラスなら男子の1人という計算になります。以前より改善されたとはいえ職業選択や進学面での制限は厳然としてあります。軽度異常は自覚すらないこともあり、知らずに成長して社会に放り出されてしまうということもあり得ます。色の感じ方が他人とは少し違うんだということを、少なくとも本人ご家族&担任の先生には知って頂くことが必要ではないかと思います。
学校検診時の色覚検査の推奨(もちろんプライバシーへの配慮は十分に)を続けるとともに、担当している小学校3校(就将、崎津、彦名)の生徒さんについては、学校検診後も希望者は来院しての色覚検査をボランティアで受けつける予定です。

院内研修〜静的量的視野〜

HFA勉強会
昼休憩の月例院内勉強会。本日は視能訓練士さんが担当で緑内障の静的量的視野検査(HFA:Humphrey Field Analyzer)について理論、検査上の注意事項やコツ、所見の解説をしてくれました。当院での実例も呈示してよく出来ていました。
お楽しみのお弁当は「日々の糧」さん。ヘルシーで美味しゅうございました。(空腹のあまり写真撮り忘れ・・)

初YAJIN

初Yajin
日曜は家族でガイナーレとガンバ大阪の練習試合を見に行ってきました。はじめてのYAJINスタジアムです。普段あまりサッカーに関心がない我が家ですが、臨場感あふれて面白かったです。屋台も美味しいですし。ちょっと肌寒かったですが、幸い降られる事もなく良かったです。試合は残念でしたが、ちょっと今年は興味もって応援しようと思います。

幌修理1

春に備えて、ロードスターの幌修理を始める事にしました。秋からハードトップの中で畳みっぱなしだった幌はとどめが刺さってとんでもない事になっていました。まずは撤去です。
幌取4幌取3
作業性アップのため久々に助手席を外してみるとそこには・・・。アメと思われるスライムやグミと思われるスライムやなんだかわからないスライム等々、おぞましい光景が広がっていました。我が家のちびどもの仕業です(泣)。
気を取り直して内装、ブレースバー、カーペット等撤去。古い樹脂パーツやクリップはどんなに丁寧にやってもポキポキ折れます。途中からはあきらめの境地でテキパキポキポキ剥がしました。
幌取2幌取1
無事とれた幌はもはやゴミ・・・。新車から15年半、長い間お疲れ様でした。
愛車はなんだか哀愁ただようドンガラ風になりました。見ようによってはレーシー?。
しばらくはハードトップかぶせてこのままです。

院内研修〜加齢黄斑変性&ラニビズマブ〜

ノヴァ勉
ノバルティス担当さんにおいでいただき、加齢黄斑変性治療についてお話頂きました。
同社のルセンティス(ラニビズマブ)の解説を始め、とくに再治療の判断等について最近の流れを解説頂きました。
抗VEGF製剤もルセンティス、マクジェン(ペガプタニブ)に加え、昨年には参天のアイリーア(アフリベルセプト)も発売となり選択肢が増えました。今後使い分けや治療のスタンダードも変わってくるのかな?と思っています。

三師会ボーリング

ボーリングH25
長男と二人で西部三師会(医師会、歯科医師会、薬剤師会)の親睦ボーリング大会(クイーンボウル)へいってきました。
ボーリングなんて滅多にやらないんであんまりお上手じゃありません。とにかく球を真ん中に!って事だけ心がけ、なんとか三桁得点でした。残りピンが端のときも真ん中いっちゃいますが・・・。
お兄ちゃんも初のスペアで大喜び。周りのレーンを見渡すと皆さんやたらとお上手なのでびっくりしました。
参加賞&10位の商品まで頂き、楽しいひとときでした。
ボーリングコーラ久々に見た瓶コーラ自販機。兄ちゃん興味津々。

トラブル続き2

アクセルワイヤー
またロードスターのアクセルが戻らなくなりました。加速後2500辺りから回転が下がらず、ペダルをつま先で引っ張り上げるとアイドリングまで落ちます。昨春の不調後にも再度マツダに問い合わせたのですが、NA用のアクセルワイヤーはやはり欠品で手に入りません。NB用が流用可能ともききましたが詳細が分からず、とりあえずまた注油でしのぐ事に。
専用のワイヤーオイルが良いらしいですが、持ってないのでエンジンオイルで代用です。556はまずいようです・・・。
今回はワイヤーをスロットルから外してボンネットからつり下げ、重力の助けを借りてオイルを念入りに流し込んでみました。ワイヤーの動きは劇的によくなり、とりあえず症状は消えました。
が、念入り過ぎてちょっぴり車内側に滲んだのか、オイルのいい香りが充満・・(泣)。

鬼は外!

鬼いちゃん豆まきお菓子
節分の豆まきをしました。十分通行人に注意して大きな声で「鬼は外〜!」。
今年もお兄ちゃんがお面をかぶってノリノリです。赤ダウンにバットまでもって雰囲気でてます(笑)。
家の中には「福はうち〜!」で
恒例の伝統行事、お菓子撒きです。一度にたべるなよ〜。

トラブル続き

日曜は松江の奥様の実家へ。お義父さんの車がエンストするとのことでちょっとボンネットを開けて拝見してみたところ、なんだか見た事あるエンジン。ランティスと同じKFエンジンでした・・。
ミレーニア吸気
トラブル原因は一目瞭然で、吸気の樹脂パイプが蛇腹部分で断裂していました。エアフロ後方で予定外の空気を吸って空燃比がくるったようです。同じKFエンジンですし、もしかして
部品取り銀色号のが使えるか?とおもいましたが、残念ながらレゾネータの取り付けが逆でした。ディーラー行って頂く迄はビニールテープぐるぐる巻きで一時しのぎです。
一安心したのも束の間、今度はランティスの左リアサス上端あたりから異音。内装はがして確認するとなんと!アッパーマウントが破断してぶらぶらになってました。びっくりです。
数年前サスペンションのバネ組み替え(購入時付いてたローダウン→純正マツダスピード)をした時、「まあ大丈夫かな?」と再利用しちゃったアッパーマウント。溶接継ぎ目のサビ悪化でぱっくり。せめて錆処理しておくべきでした・・・。
ランテリアアッパ1


第88回鳥取大学眼科研究会

88鳥大研究会
土曜日は夕方から鳥取大学眼科研究会に参加してきました。
特別講演は東京歯科大学水道橋病院のビッセン宮島弘子教授。「屈折矯正手術としての白内障手術の考え方」というテーマで、最近の眼内レンズ事情(乱視矯正、多焦点、ピギーバック)や、フェムトセカンドレーザーを用いた白内障手術などなど、最先端のお話を拝聴いたしました。とくに乱視矯正のお話は非常に考えさせられ、勉強になりました。懇親会の席では私のしょうもない質問にも気さくに大変丁寧にお答え頂き、ありがとうございました。

ミッション&デフオイル&プラグ交換

H25プラグ交換H25プラグ交換1
久々にロードスターのミッション&デフオイル交換とプラグ交換をしました。
MTオイルはTOTALのFF用です。渋いと言われることもあるロードスターのMT。過去BP、レッドラインやらいろいろためしましたが、やっぱりこれが一番スコスコ入るように思います。ついでにデフオイルもTOTALで交換。
プラグは全般にかなり煤けていました。ちょいのりが多いからでしょうか?次いでにプラグコードの接点も接点クリーナーで清掃しておきました。もともと調子わるくなかったですし、効果の程は???ですが、まあ転ばぬ先の杖ということで・・・。